No. 201 (2020年8月3日配信)
【Materials and Processes】
●史上最薄の高分子樹脂を開発、東京大学の植村ら (press releaseより) (nod)
2020年7月17日
http://www.k.u-tokyo.ac.jp/info/entry/22_entry890/
●超低誘電率アモルファス窒化ボロンの合成に成功、Samsungら (Natureより) (nod)
2020年6月24日
https://www.nature.com/articles/s41586-020-2375-9
【Device applications】
●MoS2の大粒・連続・高速成長技術を開発し、移動度~49(cm2/Vs)の電界効果トランジスタを構築、台湾National Taiwan UniversityのLi-Chyong Chen博士の研究チーム (Nature Communicationsより) (TPE)
2020年7月23日
https://www.nature.com/articles/s41467-020-17517-6
●490V発電・6.6倍伸長可能な摩擦発電用繊維を開発、スイスEPFLのFabien Sorin博士の研究チーム (Nature Communicationsより) (TPE)
2020年7月15日
https://www.nature.com/articles/s41467-020-17345-8
●熱管理に優れたモーションモニタ用歪センサを開発、中国Qingdao UniversityのBin Sun博士の研究チーム (Nature Communicationsより) (TPE)
2020年7月15日
https://www.nature.com/articles/s41467-020-17301-6
●東京大学とDNP、肌に貼り付け伸縮する「スキンディスプレイ」をフルカラー化、東京大学の染谷隆夫博士の研究チーム、大日本印刷 (Impress Watchより) (nez)
2020年7月13日
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1265011.html
●従来比6倍速で銅コーティング可能な青色半導体レーザー複合加工機を開発、大阪大学、ヤマザキマザック、島津製作所 (Research at Osaka Universityより)
2020年7月1日
https://resou.osaka-u.ac.jp/ja/research/2020/20200701_2
●AIとARを使い感情を読み取るデバイスを開発、Monash University, Royal Melbourne Institute of Technology (ZDNetより)
2020年7月1日
https://www.zdnet.com/article/monash-university-and-rmit-develop-ai-and-ar-device-to-read-emotional-cues/
●National University of Singapore、ウェアラブルデバイスやソフトロボット向けの、フレキシブル&自己修復発光材料を開発 (NUS NEWSより)
2020年5月30日
https://news.nus.edu.sg/research/new-stretchable-self-healing-and-illuminating-electronic-material-wearables-and-soft
●California Institute of Technology、汗の成分をエネルギー源として稼働する電子スキン (e-skin) を開発 (Caltechより)
2020年4月22日
https://www.caltech.edu/about/news/electronic-skin-fully-powered-sweat-can-monitor-health-serve-human-machine-interface
●ローソン、カップのフィルム廃止。直接印刷でプラ削減、ローソン (Impress Watchより) (nez)
2020年3月16日
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1241177.html
【IoT and AI】
●全固体電池の固体電解質材料開発、AIで開発期間の短縮に成功、名古屋工業大学の武田ら (Journal of Materials Chemistry Aより) (nod)
2020年7月29日
https://pubs.rsc.org/en/content/articlelanding/2020/TA/D0TA04441E#!divAbstract
●マグロの目利きも“人工知能”に?瞬時に品質を判定するAI「ツナスコープ」を開発、電通、電通国際情報サービス、双日、三崎恵水産ら (esquireより) (nod)
2020年7月17日
https://www.esquire.com/jp/lifestyle/tech/a33334119/tuna-scope-ai-examine-fish-grade-20200717/
●AIで1枚の人物写真から高精細3Dモデル作成、University of Southern California, Facebook Reality Labs, Facebook AI Researchによる研究チーム (IT mediaより) (nod)
2020年6月17日
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2006/17/news027.htm
【Others】
●UV-Cで新型コロナウイルスが数秒で不活化、signify (sinifyサイトより) (nod)
2020年6月16日
https://www.signify.com/global/our-company/news/press-releases/2020/20200616-signify-boston-university-validate-effectiveness-signify-uvc-light-sources-on-inactivating-virus-that-causes-covid19?linkId=90981328