COI-NEXT共創の場形成支援プログラム
住民と育む未来型知的インフラ創造拠点 公開イベント
Talk Joyous Town~ヒトとテクノロジーが織りなす未来のまちを語り合う~
日時:2023年11月2日(木) 13:00-18:00 (懇親会18:15-20:15)
場所:大阪大学中之島センター10F / オンライン (ハイブリッド開催)
【概要】
大阪大学「住民と育む未来型知的インフラ創造」拠点は、2023年4月、科学技術振興機構(JST)から「共創の場形成支援プログラム」のひとつとして採択されました。本拠点は、拠点ビジョン「“信頼” される現実と仮想の境界面 技術をコアとした、住民と共に “育む” 未来型知的インフラを創出する」の達成を目指し、気鋭の卓越若手研究者を核としたチームで活動しています。 本シンポジウムでは、ビジョン説明、テクノロジーの紹介、大喜利形式のパネルディスカッション、参加者同士で行うワークショップを通じて、未来型知的インフラが創出された未来のまちについて語り合います。本拠点が形成する共創の場にぜひご参加ください。
ご参加を希望されます方は、以下のWEBサイトよりお申し込みください。
*ご参加には [事前登録] が必要です。現地へのご参加は先着80名となります。
オンラインは第2部までとなります。
プログラム概要
ーーーーーーーーーーーーーーー
[15 min ] オープニング
開会のご挨拶
プロジェクトリーダー・拠点長 関谷 毅 (大阪大学産業科学研究所 教授)
来賓ご挨拶
嘉門雅史 (京都大学 名誉教授 / 日本工学アカデミー顧問)
JSTプログラムオフィサーからビデオメッセージ
拠点ビジョンご説明
副プロジェクトリーダー・副拠点長 鶴田修一 (大阪大学産業科学研究所 助教)
[60 min.] 第一部 テクノロジートーク
拠点の3名の研究者からまちを変える新しいテクノロジーを紹介します
荒木徹平 准教授(大阪大学産業科学研究所)
和泉慎太郎 准教授(神戸大学 大学院科学技術イノベーション研究科)
曽翰洋 氏(大阪大学大学院工学研究科)
[90 min.] 第2部 オオギリディスカッション
新しい技術をまちづくりにどのように活用するのか?参加者とパネラーが大喜利スタイルでパネルディスカッションを行います
パネラー
近藤裕介氏(オンキヨー株式会社)
長瀬宏美氏(株式会社 京阪流通システムズ)
末近菜穂子氏(株式会社 京阪流通システムズ)
串田啓介氏(ミズノ株式会社)
新開邦弘氏(茨木市役所)
宮下朝行氏(泉大津市役所)
和泉慎太郎 准教授(神戸大学 大学院科学技術イノベーション研究科)
荒木徹平 准教授(大阪大学 産業科学研究所)
[90 min.] 第3部 全員参加ワークショップ
5名1グループに分かれて、ジョイアスタウンに関する全員参加のワークショップを行います
[120 min]懇親会
ご参加には [事前登録] が必要です。現地へのご参加は先着80名となります。
オンラインは第2部までとなります。
ご参加を希望されます方は、以下のWEBサイトよりお申し込みください。(*上記と同じWEBサイトです)