2020/12/21 | No. 204 (2020年11月11日) 【Materials and Processes】 ●体内で分解されるシートで神経障害の治療、大阪大学の田中啓之特任教授ら (朝日新聞デジタルより) (nod) 2020年10月25日 https://www.asahi.com/articles/ASNBR4W6BNBQPLBJ005.html
●15°C「室温超伝導」達成、University of RochesterのRanga P. Diasら (Natureより) (nod) https://www.nature.com/articles/s41586-020-2801-z 2020年10月14日
●3Dプリントで細胞サイズの船の模型を製作、Leiden UniversityのDaniela J. Kraftら (Soft matterより) (nod) 2020年10月12日 https://pubs.rsc.org/en/content/articlelanding/2020/sm/d0sm01320j#!divAbstract
●ナノ絹糸により 3D バイオプリントが容易に、大阪大学大学院基礎工学研究科の境慎司教授ら(大阪大学研究情報「リソウ」より) (nez) 2020年9月29日 https://resou.osaka-u.ac.jp/ja/research/2020/20200929_2
【Device applications】 ●NTTら,世界最速の直接変調レーザーを開発 (OPTRONICS ONLINEより) (adi) 2020年10月20日 http://www.optronics-media.com/news/20201020/69125/
●形状が自由自在な3Dブレッドボード「CurveBoards」米MITが開発 (ITmediaNEWSより) (nez) 2020年7月22日 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2007/22/news104.html
【IoT and AI】 ●電車の換気、乗車率0%と100%で大差なし、鉄道総合技術研究所 (ITmedia newsより) (nod) 2020年10月30日 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2010/30/news105.html
●AIが「咳のしかた」で新型コロナ感染を判別、MITのSubiranaら (engadgetより) (nod) 2020年10月29日 https://japanese.engadget.com/ai-covid-19-cough-detection-060014855.html
●IBMとファイザー、アルツハイマー病の発症をより正確に予測するためのAIモデル開発中(ZDNet Japanより) (adi) 2020年10月23日 https://japan.zdnet.com/article/35161376/
●5分以内に終わるUniversity of Oxfordの機械学習ベースの高精度新型コロナ検出技術(TechCrunch Japanより) (adi) 2020年10月17日
●手の爪を使ってタッチ入力する「Nailz」 29通りのアクションを片手だけで、蔚山科学技術大学校(UNIST)による研究チーム (ITmediaNEWSより) (nez) 2020年8月18日 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2008/18/news094.html
【Others】 ●NASA、日の当たる月面クレーターでH2O(水分子)を確認 (ITmediaNEWSより) (adi) 2020年10月27日 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2010/27/news098.html
|
---|---|
2020/11/17 | No. 203 (2020年10月13日) 【Materials and Processes】 ●磁性強誘電体における熱の整流効果を初めて観測 (EE Times Japanより) (Adi) 2020年10月05日 https://eetimes.jp/ee/articles/2010/05/news026.html
●「真っ黒」な深海魚 可視光吸収99.5%超、米スミソニアン自然史博物館やデューク大学 (JIJI.COMより) (nod) 2020年09月20日 https://www.jiji.com/jc/article?k=2020092000263&g=int
【Device applications】 ●ケンブリッジ大学、髪の毛の100分の1の細さのウェアラブルセンサーを制作! (TECHABLEより) (Adi) 2020年10月05日
●高速な有機半導体集積回路の設計指針を確立 東京大学の竹谷ら (nature communicationsより) (nod) 2020年9月24日 https://www.nature.com/articles/s41467-020-18616-0
●家庭用プリンタで印刷、貼れる生体センサー「PhysioSkin」 ドイツの研究チームが開発 (IT media news より) (nez) 2020年7月13日 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2007/13/news035.html
●皮膚のような薄型近接センサー、韓国の研究チームが開発 ロボットの衝突防止に活用 (IT media news より) (nez) 2020年7月10日 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2007/10/news069.html
●DNP、5G向け透明アンテナフィルム開発。車のガラスやスマホに貼付可能 (Impress Watch ニュース より) (nez) 2020年3月26日 https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1243177.html 【IoT and AI】 ●鉄筋露出や漏水をAIで検知!キャノン (日刊工業新聞より) (nod) 2020年9月9日
●AI技術や光ファイバセンシング技術により電柱のひび割れを検知‐NECなど (マイナビニュースより) (nod) 2020年9月1日 https://news.mynavi.jp/article/20200901-1263730/
【Others】 ●米国のIonQが史上最強の量子コンピュータを開発したと発表、IBMの量子ボリュームの記録を2桁も上回ると主張 (TechCrunch Japanより) (Adi) 2020年10月6日
●ノルウェーのスタートアップが、ハリケーンの勢いを弱める「海中バブルカーテン」技術を開発 (TECHABLEより) (Adi) 2020年10月2日 https://techable.jp/archives/138712
|
2020/10/21 | No. 202 (2020年9月17日) 【Materials and Processes】 ●TSMC、「N4」プロセスの量産を2022年に開始 「N3」はFinFETを適用予定 (EE Times より) (adi) 2020年8月27日 https://eetimes.jp/ee/articles/2008/27/news081.html ●製造プロセスの適合性が高い有機半導体を開発、 東京大学や富山高等専門学校、筑波大学らの研究グループ (EE Times より) (adi) 2020年8月25日 https://eetimes.jp/ee/articles/2008/25/news022.html ●スピントロニクスを用いた人工ニューロン素子開発で前進、東北大学他 (マイナビニュースより) (fku) 2020年8月20日 https://news.mynavi.jp/article/20200820-1237642/ ●太陽光で羽ばたく「バタフライロボ」は蝶よりも速い 中国の研究チームが開発、常州大学と江蘇大学による中国の研究チーム (IT media news より) (nez) 2020年6月5日 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2006/05/news105.html
【Device applications】 ●有機エレクトロニクスデバイスの高機能化に貢献する新たな技術を開発、日本触媒 (PR TIMESより) (fku) 2020年8月31日 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000054162.html ●皮膚に電子回路を直接印刷する「BodyPrinter」、KAISTとMITが開発 (ITmedia NEWSより) (adi) 2020年8月25日 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2008/25/news055.html ●Wireless device makes clean fuel from sunlight, CO2 and water、(UNIVERSITY OF CAMBRIDGEのホームページより) (adi) 2020年8月24日 https://www.pgv.co.jp/img/200818me.pdf ●IBM doubles its quantum computer performance (cnetより) (adi) 2020年8月20日 https://www.cnet.com/news/ibm-doubles-its-quantum-computer-performance/ ●「パッチ式脳波計 HARU-1」の医療機器認証を取得、PGV株式会社と⼤阪⼤学産業科学研究所 関⾕研究室 (PGVのNEWSより) (nez) 2020年8月19日 https://www.pgv.co.jp/img/200818me.pdf ●薄くて自在に伸ばせるフルカラースキンディスプレイを開発、東京大学と大日本印刷 (マイナビニュースより) (fku) 2020年7月13日 https://news.mynavi.jp/article/20200713-1144997/
【IoT and AI】 ●米政府、量子コンピューティングとAI推進へ10億ドルの投資発表 (ZDNet より) (adi) 2020年8月27日 https://japan.zdnet.com/article/35158757
【Others】 ●第10回VLSIシンポジウム2020、ムーアの法則は微細化と異種チップ集積技術の両輪で今後も継続 (マイナビニュースより) (fku) 2020年8月27日 https://news.mynavi.jp/article/vlsi2020-10/
|
2020/09/30 | No. 201 (2020年8月3日) 【Materials and Processes】 ●史上最薄の高分子樹脂を開発、東京大学の植村ら (press releaseより) (nod) 2020年7月17日 http://www.k.u-tokyo.ac.jp/
●超低誘電率アモルファス窒化ボロンの合成に成功、Samsun 2020年6月24日 https://www.nature.com/
【Device applications】
●MoS2の大粒・連続・高速成長技術を開発し、移動度~49( 2020年7月23日 https://www.nature.com/
●490V発電・6.6倍伸長可能な摩擦発電用繊維を開発、 2020年7月15日 https://www.nature.com/
●熱管理に優れたモーションモニタ用歪センサを開発、中国Qin 2020年7月15日 https://www.nature.com/
●東京大学とDNP、肌に貼り付け伸縮する「 2020年7月13日 https://www.watch.impress.co.
●従来比6倍速で銅コーティング可能な青色半導体レーザー複合加 2020年7月1日 https://resou.osaka-u.ac.jp/
●AIとARを使い感情を読み取るデバイスを開発、Monash University, Royal Melbourne Institute of Technology (ZDNetより) 2020年7月1日
●National University of Singapore、ウェアラブルデバイスやソフトロボット向け 2020年5月30日
●California Institute of Technology、 2020年4月22日
●ローソン、カップのフィルム廃止。直接印刷でプラ削減、 2020年3月16日 https://www.watch.impress.co.
【IoT and AI】
●全固体電池の固体電解質材料開発、AIで開発期間の短縮に成功
2020年7月29日
https://pubs.rsc.org/en/
●マグロの目利きも“人工知能”に?瞬時に品質を判定するAI「
2020年7月17日
https://www.esquire.com/jp/
●AIで1枚の人物写真から高精細3Dモデル作成、Univer 2020年6月17日 https://www.itmedia.co.jp/
【Others】
●UV-Cで新型コロナウイルスが数秒で不活化、signify (sinifyサイトより) (nod) 2020年6月16日 |
2020/08/04 | No. 200 (2020年6月23日) 【Materials and Processes】 ●塗って焼かない!「光」で、ナノ多孔質セラミックスの成膜に成功、大阪大学産業科学研究所の菅原徹准教授ら (大阪大学 Research at Osaka University より) (nez) 2020年6月1日 https://resou.osaka-u.ac.jp/ja/research/2020/20200601_1
●グラフェンで作った極薄ソーラー・セイルが初期テストに成功、SCALE Nanotech社 (soraeより) (nod) 2020年6月1日 https://sorae.info/space/20200601-ultra-thin-sail.html
●400度で動作する固体酸化物型燃料電池の電解質を開発、九州大学の山崎ら (JST press releaseより) (nod) 2020年5月28日 https://www.jst.go.jp/pr/announce/20200528-2/index.html
●SiC半導体用単結晶基板を開発、住友電工 (日刊自動車新聞 電子版) (nod) 2020年5月15日 https://www.netdenjd.com/articles/-/232414
【Device applications】 ●電気で抗菌性能を発揮する繊維を開発、村田製作所、帝人フロンティア (マイナビニュース記事より) (nez) 2020年6月4日 https://news.mynavi.jp/article/20200604-1048539/
●5軸制御で金属3Dプリンタがさらに進化、ニコン (MONOistより) (nod) 2020年05月27日 https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/2005/27/news037.html
●偽造不可の光認証デバイスを開発、筑波大学の山本ら (press releaseより) (nod) 2020年5月22日 http://www.tsukuba.ac.jp/wp-content/uploads/200522yamamoto.pdf
●衛生面に配慮したタッチレス操作パネルを新提案、アルプスアルパイン (アルプスアルパインのニュースリリースより) (nez) 2020年4月30日 https://www.alpsalpine.com/j/news_release/2020/0430_01.html
【IoT and AI】 ●「人と協調するAI」を開発、製造現場のロボットやAGVに適用、三菱電機 (MONOistより) (nod) 2020年6月4日 https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/2006/04/news046.html
●電子状態の変化をAIで正確に予測、東京大学の溝口ら (press releaseより) (nod) 2020年6月3日
●世界初のエッジAI搭載イメージセンサーをサンプル出荷、ソニー (マイナビニュースより) (nod) 2020年5月14日 https://news.mynavi.jp/article/20200514-1036209/
●IoTで5Gを活用するための光アクセスネットワーク仮想化制御試験に成功、沖電気工業(MONOistより) (nod) 2020年5月13日 https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/2005/12/news021.html
【Others】 ●効果ある?ない? 次亜塩素酸水めぐり混乱広がる、NHK (NHK News webより) (nod) 2020年6月12日 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200612/k10012467581000.html |
2020/06/23 | No. 199 (2020年5月7日) 【Materials and Processes】 ●「アビガン」の材料生産開始、宇部興産 (tys テレビ山口 – 県内ニュースより) (nod) 2020年4月22日 URLなし
●窒素原子が埋め込まれたナノチューブを合成、東京大学の磯部ら (Nature Communicationより) (nod) 2020年4月14日 https://www.nature.com/articles/s41467-020-15662-6
●100度以下の低温でも動作可能な固体酸化物燃料電池用の電解質膜を開発、東京理科大学など (財経新聞より) (nod) 2020年4月5日 https://www.zaikei.co.jp/article/20200405/560686.html
●液体が固体表面上をスリップする現象の機構を解明、東京大学生研の田中ら (Science Advancesより) (nod) 2020年3月27日 https://advances.sciencemag.org/content/6/13/eaaz0504
●軟骨細胞の足場材料を合成する新しい技術の開発に成功、東京理科大学の大塚ら (Chemistry of Materialsより) (nod) 2020年2月19日 https://pubs.acs.org/doi/10.1021/acs.chemmater.9b04725
【Device applications】 ●光触媒を活用した抗菌性マスクを発売、新潟大学の榛沢ら (press releaseより) (nod) 2020年4月23日 https://www.onyone.co.jp/mask/
●人工呼吸器を100時間で完成、メルセデスF1 (ベストカーより) (nod) 2020年4月17日 https://bestcarweb.jp/feature/144584
●人工組織に血管を作製する技術を開発、産業技術総合研究所の木田ら (press releaseより) (nod) 2020年4月14日 https://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2020/pr20200414/pr20200414.html
●極性超伝導体における巨大整流特性の発見、東京大学の岩佐ら (Science Advancesより) (nod) 2020年3月27日 https://advances.sciencemag.org/content/6/13/eaay9120.full
●DNP、5G向け透明アンテナフィルム開発。車のガラスやスマホに貼付可能、大日本印刷(Impress Watchより) (nez) 2020年3月26日 https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1243177.html
●光フェーズドアレイでLiDARの小型化へ、Columbia UniversityのLipson教授ら (Columbia University Websiteより) (nod) 2020年3月19日 https://engineering.columbia.edu/press-releases/michal-lipson-compact-beam-steering
【Iot and AI】 ●AIで新型コロナのワクチン設計図を作成、NEC (press releaseより) (nod) 2020年4月23日 https://jpn.nec.com/press/202004/20200423_01.html
●新型コロナに既存薬、AIで探索 解析結果を数週間で、FRONTEO (日経新聞より) (nod) 2020年4月21日 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58353980S0A420C2000000/
●AI予測で材料開発の実験数25分の1に、昭和電工と産業技術総合研究所ら (日経新聞より) (nod) 2020年4月15日 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58115270W0A410C2000000/
●ガラスパレット向けに開発したIoT位置管理システムの運用を開始、AGC (MONOistより) (nod) 2020年4月4日 https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/2004/04/news015.html
●ティーチング不要の自動車工場向けアームロボット制御AIアルゴリズムを提供、東大発AIベンチャーのTRUST SMITH (Responseより) (nod) 2020年3月25日 https://response.jp/article/2020/03/25/332954.html
【Others】 ●ホワイトカラーの生産性向上のためのAIソリューションを提供する株式会社シナモンが13億円調達 (AINOWより) (nod) 2020年4月23日 https://ainow.ai/2020/04/23/222235/
●煩雑な手作業を省き、検査時間を半分に 「新型コロナウイルス検出試薬キット」を発売、島津製作所 (press releaseより) (nez) 2020年4月10日 |
2020/05/14 | No. 198 (2020年3月26日) 【Materials and Processes】 質量エネルギー密度2倍の次世代電池を共同開発、ソフトバンクと産総研 (press releaseより) (nod) 2020年3月24日 https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2020/20200324_01/?sbpr=info ●リチウムイオン電池向け多機能溶媒開発を開発、東京大学の中村ら (EE Times Japanより) (nod) 2020年3月5日 https://eetimes.jp/ee/articles/2003/04/news042.html ●なめるワクチンを開発、University of TexasのBajrovicら (Science Advancesより) (nod) 2020年3月4日 https://advances.sciencemag.org/content/6/10/eaau4819 ●LEDライトより約46倍明るい蓄光顔料を開発、ブリッジウェル (TECHWAVEより) (nod) 2020年3月4日 ●産業廃棄物から曲がるコンクリートを開発、Swinburne UniversityのSanjayanら (NEW ATLASより) (nod) 2020年3月3日 https://newatlas.com/materials/cement-free-bendable-concrete/ ●シールのようにピタッと貼れる高品質な有機半導体の超薄膜を開発、牧田龍幸、渡邉峻一郎ら (東京大学ニュースリリースより) (nez) 2019年12月17日 http://www.k.u-tokyo.ac.jp/info/entry/22_entry795/ 【Device applications】 ●超薄型有機太陽電池の寿命が従来の15倍に、理研の染谷ら (PNASより) (nod) 2020年3月10日 https://www.pnas.org/content/early/2020/03/04/1919769117 ●光電流増幅効果の高い電界効果トランジスタを作製、電力中央研究所 (MONOistより) (nod) 2020年3月2日 https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/2003/02/news048.html ●液状ゴムの3Dプリントが国内本格展開へ、ダウ・東レ (MONOistより) (nod) 2020年2月28日 https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/2002/28/news075.html ●人工皮膚を傷口に直接プリントできる携帯型医療器具を開発、University of TorontoのChengら (Biofabricationより) (nod) 2020年2月4日 https://iopscience.iop.org/article/10.1088/1758-5090/ab6413 【Iot and AI】 ●血液中のがん細胞をAIが識別、東京大学の合田ら (Nature Communicationsより) (nod) 2020年3月6日 https://www.nature.com/articles/s41467-020-14929-2 ●NVIDIAの組み込みAIモジュール向け専用キャリアボード「AN110」を発表、Aetina (MONOistより) (nod) 2020年3月12日 https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/2003/12/news039.html ●配置配線が機械学習で加速化、Google (EE Times Japanより) (nod) 2020年3月4日 https://eetimes.jp/ee/articles/2003/04/news088.html ●瞑想ポッドと心拍・脳波センシングで仕事の生産性向上、凸版印刷の発表 (Impress Watch 記事より) (nez) 2020年2月6日 |
2020/04/07 | 新型コロナウイルス感染症への対応について PE研究会では、新型コロナウイルス感染症への対応として、すでにご連絡を差し上げております通り2020年度第1回PE研究会の開催(4月3日金曜日@東京汐留)を中止といたしました。
この処置により、2020年度第1回PE研究会につきましては、7月31日金曜日に大阪大学中ノ島センター(大阪・中ノ島)にて開催予定です。詳細につきましては、本ホームページおよび賛助会員様にメールにてご連絡を差し上げます。
なお本開催の判断は、新型コロナウイルス関連の動向により適宜更新の上、ご連絡を差し上げます。不明な点等ございます場合には、下記のPE研究会事務局へご連絡をいただけますと幸いでございます。
何卒よろしくお願い申し上げます。
PE研究会代表幹事 関谷毅
——————————
PE研究会事務局
(一般財団法人 大阪大学産業科学研究協会) 〒567-0047 大阪府茨木市美穂ヶ丘8-1
国立大学法人 大阪大学産業科学研究所 第2研究棟4階 S408 TEL: 06-6879-8402 FAX: 06-6879-8404 Email: pe@eco.sanken.osaka-u.ac.jp WEB: http://www.printedelectronics. ——————————
|
2020/04/01 | No. 197 (2020年2月26日) 【Materials and Processes】 ●トチュウ果皮由来の天然ポリマーの量産化に成功、日立造船株式会社 (JSTプレスリリースより) (nod) 2020年2月5日 https://www.jst.go.jp/pr/info/info1417/index.html
●相転移を利用した起電力120mVの電池を開発、IoT社会の電源へ、筑波大学と群馬工業高等専門学校 (Scientific Reportsより) (nod) 2020年2月4日 https://www.nature.com/articles/s41598-020-58695-z
●次世代マグネシウム電池の電極材料を開発、立命館大学と東京農工大学 (Chemistry of Materialsより) (nod) 2020年1月27日 https://pubs.acs.org/doi/10.1021/acs.chemmater.9b03665
●ほぼ全ての炭素源をフレーク状のグラフェンに変える新しい処理プロセスを開発、Rice UniversityのFalkら (press releaseより) (nod) 2020年1月27日 https://news.rice.edu/2020/01/27/rice-lab-turns-trash-into-valuable-graphene-in-a-flash/
【Device applications】 ●導電性高分子の熱電変換性能の上限を決めるメカニズムの解明に成功、名古屋大学、北海道大学、産業技術総合研究所 (Science Advancesより) (nod) 2020年2月14日 https://advances.sciencemag.org/content/6/7/eaay8065
●投薬機能付きワイヤレススマート包帯を開発、University of NebraskaのTamayolら (Advanced Functional Materialsより) (nod) 2020年2月13日 https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1002/adfm.201905544
【Iot and AI】 ●危険な薬物相互作用を防ぐAIシステムを開発、IQVIA (MITテクノロジーニューズラインより) (nod) 2020年2月12日
●AIによる灌水制御で高糖度トマトを高い可販果率(95%)で生産することに成功、株式会社Happy Qualityと静岡大学 (PRTIMESより) (nod) 2020年2月5日 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000053860.html
●眼科医向けのAI診断支援サービスが登場、自治医科大学発のAIベンチャー・DeepEyeVision (IT mediaより) (nod) 2020年2月5日 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2002/05/news115.html
●AIが歩行機能の低下予防および改善につながるトレーニングメニューを作成、日立ハイテクノロジーズ (マイナビニュースより) (nod) 2020年1月31日 https://news.mynavi.jp/article/20200131-964189/
●AIを活用した濾過計画システムをキリンビール3工場で展開、NTT (amp.reviewより) (nod) 2020年1月30日 https://amp.review/2020/01/30/ntt-kirin/
|
2020/02/26 | No. 196 (2020年2月4日) 【Materials and Processes】 ●「液体のり」でがん細胞ほぼ消失、次世代の放射線治療へ、東京工業大学の野本ら (朝日新聞デジタルより) (nod) https://www.asahi.com/articles/ASN1Q6GZJN1QULBJ00H.html 2020年1月23日 ●光合成細菌で強度を上昇させた生きた建材を開発、University of Colorado at BoulderのSrubarら (press releaseより) (nod) https://www.colorado.edu/today/2020/01/15/building-materials-come-alive 2020年1月15日 ●塗布型有機薄膜太陽電池の高効率化技術の開発に成功、広島大学の尾坂ら (press releaseより) (nod) https://www.hiroshima-u.ac.jp/news/55725 2020年1月14日 【Device applications】 ●東京大学との共同研究開発により世界で初めて指紋・静脈・脈波を計測可能な薄型イメージセンサを開発、株式会社ジャパンディスプレイ、東京大学大学院工学系研究科染谷研究室 (ジャパンディスプレイニュースリリースより) (nez) 2020年1月21日 https://www.j-display.com/news/2020/20200121.html ●汗をかいて過熱を防ぎパフォーマンスを維持するロボットハンドを開発、Cornell UniversityのMishraら (Science Roboticsより) (nod) https://robotics.sciencemag.org/content/5/38/eaaz3918 2020年1月29日 ●柔軟なシート型磁気センサシステムを開発、大阪大学の近藤ら (Science Advancesより) (nod) https://advances.sciencemag.org/content/6/4/eaay6094 2020年1月22日 ●有機半導体単分子層の構造決定とトランジスタ移動度の向上に成功、東京大学の竹谷ら(Communications Physicsより) (nod) https://www.nature.com/articles/s42005-020-0285-7 2020年1月23日 ●1インチ当たり508ドットのシート型イメージセンサを開発、東京大学の横田ら (Nature Electronicsより) (nod) https://www.nature.com/articles/s41928-019-0354-7 2020年1月20日 ●バッテリー不要で動作するマイコンチップONiO.zeroを開発、ONiO (Gigazineより) (nod) https://gigazine.net/news/20200112-onio-zero/ 2020年1月12日 ●4万色を再現する電子ペーパーを開発、E Ink社 (press releaseより) (nod) 2020年1月7日 https://www.eink.com/news.html?type=releasedetail&id=1248&year=2020&page=1 【Iot and AI】 ●人事評価や採用面接の運用実態を分析できるAI技術「JEFTY」を開発、EYジャパン (日経新聞より) (nod) https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55019660Q0A130C2000000/ 2020年1月30日 ●農作物の葉の画像データをもとに病気を判別するAIを開発、農業・食品産業技術総合研究機構 (日経新聞より) (nod) https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54759980T20C20A1L60000 2020年1月23日 【Others】 ●自分の脳波をコントロールするニューロフィードバックの成果を発表、MITのDesimoneら (press releaseより) (nod) https://mcgovern.mit.edu/2019/12/04/controlling-attention-with-brain-waves/ 2019年12月4日 |
2020/02/05 | No. 195 (2019年12月25日) 【Materials and Processes】 ● ガラス状高分子における分子振動の正体を解明、大阪大学の友重ら (Sci.Repより) (nod) 2019年12月20日 https://doi.org/10.1038/s41598-019-55564-2
●コバルトなどの重金属フリーな新バッテリーを開発、IBM (REUTERSより) (nod) 2019年12月19日 https://jp.reuters.com/article/ibm-batteries-idJPKBN1YN081
●超高均一で究極に透明なゲルを開発、東京大学のLiら (Science Advancesより) (nod) 2019年12月6日 https://advances.sciencemag.org/content/5/12/eaax8647.abstract
【Device applications】 ●太陽電池の劣化現象を低コストで抑制する手法を開発、産総研の城内ら (プレスリリースより) (nod) 2019年12月17日 https://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2019/pr20191217/pr20191217.html
●世界最小、省電力、1秒間に数百万のビット深度をもつ深度センサーを開発、インテル (AXIS web magazineより) (nod) 2019年12月13日 https://www.axismag.jp/posts/2019/12/158227.html
●1μs以下の高速応答速度をもつアナログニューロンチップを開発、東芝 (MONOistより) (nod) 2019年11月21日 https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1911/21/news048.html
●蜘蛛を模倣したメタレンズで小型深度センサーを開発、Harvard UniversityのGuoら (PNASより) (nod) 2019年11月12日 https://www.pnas.org/content/116/46/22959
●体温で融ける金属で肌にフィットするスマートウォッチを開発、韓国科学技術院のByunら(Science Advancesより) (nod) 2019年11月1日 https://advances.sciencemag.org/content/5/11/eaay0418
●人と同等の皮膚感覚、ロボットに スプレーで材料を塗布、NEDOと熊大、新エネルギー・産業技術開発機構と熊本大学 (ITmedia NEWSより) (nez) 2019年10月10日 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1910/10/news093.html
【Iot and AI】 ●橋の揺れを強化学習で軽減、Laboro.AIと大林組 (AINOWより) (nod) 2019年12月12日 https://ainow.ai/2019/12/12/181887
● 少ない画像でオブジェクトを認識するAmazon Rekognition Custom Labelsを公開、Amazon (techcrunchより) (nod) 2019年11月26日
【Others】 ●東京大学とソフトバンクが共同で本郷と竹芝にAI研究所を開設、10年間で200億円規模を投資 (techcrunchより) (nod) 2019年12月06日 https://jp.techcrunch.com/2019/12/06/beyond-ai/
|